- お金のかからない趣味まとめ
- インドアでもアウトドアでもお金がかからない趣味はあります
- お金のかからない趣味ランキングで人気は心と体の健康
お金のかからない趣味を探してますか?
気軽に始めれるのがいいですよね、まずは最後までどうぞ
趣味といっても、お金のかかるものもあります。
お金をかけてでも何かしたいものがあるっていう人はそれでいいでしょうけど、趣味にはお金はかけたくないけど、何か楽しみが欲しいって思ってる人も多いことでしょう。
私の場合は、最初にちょっとお金をかけてしまったものの、すぐに飽きてしまって、せっかく買ったものが無駄になることも何度もあった。
本当にはまるかどうか分からない趣味に、最初にお金を使うのも怖いんですよね。
ということで、今回は「お金のかからない趣味ランキング」として、始めやすい趣味を載せておきます。
お金のかからない趣味が人気なのはなぜ?
趣味って人によって何個も持ってたりするよね。
それに、新しい趣味を始めたいって思うたびにお金がかかってたらなかなか挑戦も出来なかったり。
だから、まずはお金がかからない趣味もあるんだってことを知っておくのもいいと思う。
お金のかからない趣味ランキング10選はここから
では、お金のかからない趣味をランキング形式で載せていきます。
ただ、少しはお金がかかってしまうものも含まれてますが、そこはかけてもかけなくても大丈夫ってことにしておいて下さいね。
お金のかからない趣味~オンライン飲み会
スマホでもタブレットでもPCでも、ネット環境さえあえれば、ZOOMやスカイプやLINEグループでたくさんの人と繋がれます。
オンライン飲み会は今では趣味としてもすっかり定番ですね。
お金はかからないし、自宅で好きなタイミングで参加できるメリットがある反面、会話に入れなかったり、抜けるタイミングが見つからずに、長時間拘束されてしまったりということも起こりえます。
SNSにしろ、オンラインでの繋がりにしろ、関わり方には十分気をつけたいですよね。
オンライン飲み会?新しい趣味は自宅から!ZOOM/LINE/Skype
お金のかからない趣味~映画鑑賞
テレビで放送される映画を録画してそれを観るだけなら、お金はかからないですね。
映画館なら2,000近くかかります。家族で映画館に行くと、ポップコーンとドリンクあわせて5,000円を軽く超えてきます。
レンタルビデオではなく、今は定額動画配信サービス(ビデオオンデマンド:VOD)の時代ですね。
おうち時間を充実させるためにも、映画鑑賞を趣味にするのもいいでしょう。一人で出来る趣味ですし、年齢問わずに楽しめることでしょう。
お金のかからない趣味~天体観測
高額な天体望遠鏡を買って本格的に夜空を研究するなら別ですが、気軽に天体観測を趣味にするなら、お金はかからないんですよね。
春、夏、秋、冬と、四季によって見える星座が違います。
夜空を見上げるのが楽しくなる趣味ですよね。
オリオン座や北斗七星。聞いたことがある星や星座からまずは見つけてみましょう。
キャンプにいった時や露天風呂に入ってるときに、綺麗な夜空を見上げながら、何もかも忘れてゆったりとした時間が流れるのって贅沢な趣味ですよね。
天体観測を趣味!初心者の道具や費用や始め方?女性も男性も人気
お金のかからない趣味~日光浴
これほど美容にも健康にもメンタルにも効果がある趣味はないのでは?
それが「日光浴」の趣味です。
太陽の光を浴びることで、幸せホルモンセロトニンが活性化し、さらにそれを原料とするメラトニンも作られる。ビタミンDが体内で合成されることで、美容と健康にもいいですし、メンタルの安定にも繋がります。
メラトニンにより睡眠リズムが整い不眠症の解消にも効果があることもあります。
朝に日光浴することで、副交感神経から交感神経にシフトし、活動的な1日を始めることができます。マインドフルネスによるストレス低減効果もありそうです。日光浴はお金もかからないし、一人で出来る趣味として、おすすめです。
お金のかからない趣味~図書館で読書
これは近くか、もしくは行ける場所に図書館があるという前提ではあります。
読書が好きな方は、本を買うか、kindleで読むか、友達に本を貸し借りしたりするか、そんなふうに本を読むことが多いことでしょう。
自分で本をどんどん買って行くと、出費もかさみますし、場所もとります。
その点、図書館であれば、お金はかからないですね。
図書館じゃなくても、最近は大きな本屋さんで、買う前に本を読んでいいコーナーがあったりしますから、迷惑にならない程度の時間で、読書させてもらうのも楽しいでしょう。
本を読むといっても、いろんな読み方があるようで、本を効率良く読む方法ってのもあるんです。こちらで紹介しています。
お金のかからない趣味~自宅で筋トレ
別に自宅じゃなくても、近所の公園でもいいんですが、ジムに行ったりするのではないという意味で「自宅で」とつけました。
筋トレといって、どこまで負荷をかけるかもありますが、これは年齢問わず、若い世代からシニアの世代まで、自分の出来る範囲で、筋トレを趣味にしてみるのもいいですね。
いろんな器具を買わなくても、自重でもいいですし、負荷のかけかた次第で、全く何もいらないですから、お金もかからないですよね。
軽い筋トレでもいいので、膝や背筋にも筋肉をつけて良い姿勢を保ったほうが、若々しく見えますので、いいことたくさんですよね。
お金のかからない趣味~ウォーキング
特別なシューズやウェアがなくても、ウォーキングだけならいつでもどこでもできます。
趣味はウォーキングっていうと、なんだか健康そうでいいですよね。
公園の中を歩いてみたり、知らない街を散策するのも気分転換にもなりますし、趣味として、気が向いた日だけでも歩いてみると、楽しいですよね。
お金のかからない趣味~神社巡り
私も一時期、ご朱印帳を持って神社巡りしてた頃があります。
お賽銭のお金がいるでしょうし、ご朱印帳に書いてもらうにはお金もかかりますが、神社に行くだけならお金はかからないですね。
神社巡りの前に、こういう本で神社のこととか知っておくと、より楽しめそうですね。
お金のかからない趣味~ブログ運営
何かを書く、文章にする。
頭の体操にもなりますし、自分の考えをまとめるのにもいいですね。
無料ブログのAmeba(アメーバ)ブログでしたら、完全に無料に始めれるます。ワードプレスとか独自ドメインとかになるといくらかは費用がかかりますが、それでもそこまで高額ではないでね。もちろん、アフィリエイト等でお金を稼ぐとなると、ナウハウが必要になりますが、趣味程度にブログを書くのなら、無料ブログでもいいかもしれません。
毎日の日課にするとメリハリがついていいですね。文字にまとめるスキルを身につけると何かに役立つかもしれません。
お金のかからない趣味Q&A
- お金のかからない趣味って全くお金がかからない?
- 全くお金がかからないということではありません。交通費がかかるものもありますし、最初に道具を揃える必要がある趣味もあります。ここでいう「お金がかからない」というのは、一切全くかからないという意味ではありません。