結論としては、あるかもしれないし、ないかもしれない。
曖昧な答えですが、恐らくそうなんです。
ツインレイの確認方法として「見た目が似てる」というものがあります。
ですので、歯並びが似てる可能性もありますが、特徴としては、そこまでよく言われていることではありません。
では、見た目で似ている身体的な特徴を見ていきましょう。
前に、ツインレイは身長差ある?同じ?繋がっている証拠?という記事を書いているので、そちらも参考にどうぞ。
目次
ツインレイは歯並びよりこの特徴が似てる

ツインレイは歯並びよりこの特徴が似てる
ツインレイが身体的に似ているものを挙げておきます。
ツインレイは瞳が似てる
ツインレイが似ている証拠として、「目(瞳)」が似てるとも言われています。
ただ、目の形が単純に似ているというわけではありません。
引き寄せられる不思議な感覚を覚えることがあるんです。
目が離せなくなるという言い方もしますが、特に男性の場合、ツインレイ女性に会うと、目が合ったら、目が離せなくなることもあります。
男性のほうが先にツインレイ女性に気づくことが多いとも言われ、男性からじっと見つめられると、女性のほうがツインレイかどうか分からず、ちょっと躊躇ってしまうかもしれませんね。
ツインレイ女性に目を奪われてしまい、吸い込まれるような感じがすることもあります。
目は口ほどにものを言うなんて言われますが、目を見ただけで、相手が何を考えているのか、奥底で何を思っているのか直感的にわかったりします。
ツインレイは元々1つの魂だった片割れですから、直感というものが働きやすいのではないでしょうか。
ツインレイはほくろの位置が似てる
ツインレイはほくろが、同じ位置にあったり、左右対称に位置していたりということもあります。
出会った時に、すでにほくろの位置が似通っていることもあれば、出会ってから、新しくほくろが出てくることもあります。
見える位置のホクロが似ているのであれば、ツインレイだと分かりやすいですが、実際は、見えない位置のほくろが似ていることもあります。
背中だったりしたら、自分でも分からないですものね。
普段から、自分のほくろの位置は見えてる範囲で把握してるかもしれませんが、他人のホクロの位置なんて、よほど気になる好きな人でもない限り、注意深く見ることはないでしょう。
もし、裸になってホクロの位置があまりにも似ていたら、ツインレイかもしれません。
ツインレイは顔が似てる
顔のパーツではなく、ぱっと見て似てる!と思う人がツインレイの場合もあります。
魂の片割れですから、顔がそっくりでも不思議ではありません。
この世の中に、何人は似てる人がいるなんて言いますが、もしかしたら、その中の一人がツインレイの可能性もあります。
その他にも、見た目での似てる特徴としては、身長が似てる場合もあるし、身長差がある場合もあります。
ツインレイは似た者同士

ツインレイは似た者同士
今回は、歯並びについて少し書きましたが、もう少し、似た者同士という観点でも書いておきます。
ツインレイは、見た目の外見的特徴や容姿が似ていることもありますし、内面的な性格が似ていることも珍しくありません。
もちろん、性格を作るのは、生まれ持った気質だけではなく、後天的な要因も含まれるため、最初出会った時は、違うタイプだと思うかもしれません。
それが付き合っていくうちに、価値観が似てる、考え方が似てると感じることもあります。
そういった部分が似てると、ふんわりと雰囲気が似てると感じたりもありえます。
ツインレイはどう確認する?
ツインレイは歯並びが似てるかどうか?
それは、絶対に似てるとも絶対に似てないとも言えません。
可能性がどちらにもあります。
そこがツインレイ探しの難しいところです。
絶対に「歯並びが一緒、似てる」ということであれば、探しやすいし、確信を持ちやすいのですが、実際はそうではありません。
では、最終的に、「彼はツインレイなのか?」、「彼女はツインレイなのか?」の確認方法はどうすればいいか?
ツインレイ無料鑑定を受ける
ネットを探していくと、ツインレイの無料鑑定も見つかります。
2人の生年月日を入力することで、ツインレイかどうかが分かるというものや、自分の生年月日を入れるとツインレイの特徴を教えてくれるというものです。
果たして本当にそれで分かるのでしょうか?
個人的には、無料で当たる占いや鑑定は聞いたことがありません。
もしかしたら、本物もあるのかもしれませんが、生年月日だけで、どうやってツインレイかどうかをみれるのでしょうか?
そこが明確にならない限り、ちょっと信憑性に欠けると感じています。
ツインレイ鑑定士の有料サービスを受ける
ツインレイ鑑定士やスピリチュアルカウンセラーという人がいます。
それも、かなりの数の先生と呼ばれる人がいます。
果たして、全員が本物なのでしょうか?
目に見えないものですから、嘘をついていても分かりません。
だからこそ、徹底的に調べて、「このツインレイ鑑定士なら信用できる」という人を見つけて、その人に鑑定してもらったら、もうあとは誰にも診てもらわないくらいの気持ちが必要です。
その理由は、ある危険性をはらんでいるからです。
それが依存症です。
これが危険なんです。
ツインレイのことを調べ出すと、きっと、「ツインレイなんていない、存在しない」という人がいたりすることが分かります。
そうなってくると、何が本当で何が嘘で、何を信じてればいいか分からなくなると思います。
そして、ツインレイについて、モヤモヤした気持ちを持つようになってしまいます。
私としては、ツインレイを信じるも信じないも、本人の自由だと思っています。
一番怖いのは、信じる信じないも自分で決めれないタイプの人です。
人の意見に流されすぎてしまう人です。
ツインレイはサイレント期間で、執着を手放してくことを求められます。
人や誰かの考えに依存してしまうタイプの人は、このサイレント期間で辛くなって、逃げ出したくなったり、諦めたくなったり、乗り切れなくなる可能性も出てきます。
最近、私が思うのは、結局は、いかに執着を手放すかが、ツインレイのテーマなのかということです。
あくまで私見ですけどね。
ツインレイはあまりにもいろいろな意見や考え方があって、最終的には自分を信じるしかないということです。
本物なら何か合図をくれるならまだしも、ぴったり本物だとは分からなかったり、立場の違いがあったり、考えれば考えるほど、何も分からなくなってしまいます。
歯並びから話は逸れましたが、今日はここまでとします。
占いやめたい時のカウンセリング「依存症の末路は危険」にも書きましたが、ツインレイでもそうなのですが、あの人はそうかな?彼はそうかな?とツインレイのことばかりを気にしてしまうと、それこそ依存症になりかねませんから、気を付けましょう。
最後に。
今日2月11日は建国記念の日ですね。
先ほど、北京オリンピックのスノーボードハーフパイプで平野選手出てましたが、1位と思ったのに何と2位?
まあ採点については素人なんで私には分かりませんが、ちょっとあんまりにもって感じはしました。
とにかくもうちょっと応援してきます。
以上です。