ツインレイがお互いに冷めること。あります。
これは恋愛でも同じです。
ツインレイであろうとなかろうと、お互いが冷めることはあります。
男性からのこともあれば、女性からのこともあります。
では、どういう時に冷めることがあるのか。
それを知ることで、対策も出来ると思います。
- ツインレイのお互いが冷める理由
- お互い冷めたわけではないけど、気持ちが離れること
最後まで読むと、ツインレイの気持ち、わかってくるはずですよ。
では、解説していきます。

初回無料特典、もらえるうちにもらいましょう♪
ツインレイ【お互いに冷める3選】

ツインレイのお互いが冷める時。
どんなタイミングでしょうか。
解説します。
ツインレイ【お互い冷める理由(1)】疲れたのでもういい

ツインレイと毎日幸せに暮らせるかどうか、それは分かりません。
運命の人とはいえ、あまりにも過酷な試練があり、それがめんどくさい、疲れた、ということもありえます。
いくら試練だと言われても人間です。
いつまでも我慢できません。
単純にお互いが疲れてしまって冷めることは、十分にありえます。
ツインレイ【お互い冷める理由(2)】役目を終えた

ここでいう役目とは統合を果たすことです。
ツインレイの役目を果たすことを意味します。
魂が成長し統合する。
そこまでたどり着けたな、そこから先は未知の領域です。
統合できたなら、そこから先は幸せが続くだけならいいのですが、そうとは言い切れません。
冷めるというと、ネガティブな印象ですが、そうとも限りません。
お互いが尊重しあい、距離を置いたほうがいいと判断した場合は、離れることを選ぶケースもあります。
ツインレイ【お互い冷める理由(3)】サイレント期間

逃げるランナー、追うチェイサー。
サイレント期間は、2つの役割に分かれます。
チェイサーは女性が多いですね。
サイレント期間を乗り越えるのは、相当な覚悟と頑張りが必要です。
急に離れることになると辛いことでしょう。
ツインレイと音信普通になり、会えない時間が続くと、会いたい衝動に駆られる事でしょう。
それでも会わないほうがいいとされています。
こらえきれますか。
頑張ってみても、やっぱり会いたい。
だんだん、しんどくなり、ツインレイはもういい、辛い。
そう考えてくると、だんだん気持ちが冷めることがあります。
ツインレイ女性だけ冷めること、男性だけが冷める事、お互い冷める事、どれもあります。
愛が冷めてるか、愛する気持ちは残っているか、それは分かりませんが、冷めるイコールもういい、と思うようになることは、サイレント期間に多いのではないでしょうか。
ツインレイお互いが冷めたわけではない場合

ツインレイのお互いの気持ちが冷めることはありますが、かといって、それが完全に気持ちが離れたかというと、そうとは言い切れません。
冷めたようにみえても、実際は、相手を思う気持ちは続いているケースもあります。
例えばこういう場合です。
ツインレイとは冷めていない!執着を手放しただけ

ツインレイのことがどうでもよくなる、気持ちが離れる、冷める。
いろんないい方がありますが、冷めたほうにみえても、実際は、気持ちは変わっていない時。
いえ、むしろ、関係が心地よくなることもあります。
それは、執着をお互いに手放した時です。
ツインレイの試練といえば、この執着の手放しです。
つまり、統合に向かう段階で、お互い冷めたように感じた時、実は、統合間近という可能性もあります。
期待を手放すとも言えます。
人間関係、特に恋愛関係において、トラブルの元になるのが、相手への期待です。
「あなたは、こうあるべき」という、べき思考が強ければ強いほど、執着が強く、大きなストレスをお互いが生み出すこともあります。
決して、諦めの境地とは違います。
どうでもよくなるわけでもあります。
手放すということです。
「そういう考えもあるんだね」と認めることです。
執着が薄れると、お互いが気持ちが楽になっていくはずです。
急に執着がなくなることもありますし、時間がかかることもあります。
戸惑うかもしれませんが、冷めた関係と執着を手放した関係は異なりますが、一件、似たように感じるかもしれません。
きちんと見極めたいところです。
ツインレイ【お互いに冷める理由】まとめ

まとめます。
- ツインレイがお互い冷めることある?
- ツインレイとはいえ、急にどうでもよくなること、何も感じなくなったり、もういいやと思ったり、何も言わずに離れること、あります。お互いが冷めることで、一時的に距離が出来ることもあれば、完全に永遠の別れになり、ツインレイとの関係もおしまい、ということもありえます。辛い時は、信頼できる占い師、プロの鑑定士に相談してみましょう。
いくら運命の人であり、魂の片割れであるツインレイであっても、冷めることはあります。
それは、ツインレイ男性だけの場合もあれば、ツインレイ女性だけの場合もあります。
そして、今回のように、お互い冷めることもあります。
前世がどうであれ、何も言わなくても、ツインレイならお互いわかるなんてことはありませんが、どこかで甘えがあることはないでしょうか。
マンネリなのか分かりませんが、相手への感謝の気持ちがなくなることがあれば、冷める原因もなります。
ありがたい、ということを心に持ちながら、人に接したいところです。
最後に、よくある疑問をまとめておきます。
ツインレイに冷めるというより離れることは?

気持ちが冷めることと、物理的に離れることは、必ずしも一致するとは限りません。
というのも、気持ちは冷めてるけど離れないこともありますし、気持ちは冷めていないけど物理的に距離を置くこともあるからです。
嫌いになったわけではないけど、別れることもあります。
恋愛というのは、相手がツインレイかどうかに限らず、気持ちと距離が一致しないことはよくあります。
ツインレイ女性から離れる場合、何も感じなくなったとか、もういいとか、そういう場合だけでなく、自分を成長させるために、あえた距離を置くケースもあります。
人の気持ちはそんな簡単なものではありませんよね。
ツインレイも気持ちが離れることはあるということを頭に入れておくことで、対策もできることでしょう。
ツインレイお互いの気持ちが冷めたら誰に相談?

ツインレイとはいえ、お互いの気持ちが覚めて、もう会わない、もういいと、関係を断ち切ることも出来ます。
ツインレイが相手でないと、結婚が出来ないなんてこともありませんし、ツインレイ以外と幸せになることもあるわけですからね。
辛口で言う先生もいますが、それはそれでその先生の個性ですからいいのですが、否定的な言葉を使う占い師もいます(私は経験あります)ので、気を付けましょう。
ツインレイのお互いの気持ちが冷めるのは偽物だから?
ツインレイのお互いの気持ちが冷める時、それは本物のツインレイではない可能性があります。
いわゆる偽ツインレイというものです。
その場合は、性エネルギー交流もないと思いますが、それはどうですか。
気持ちが冷めるということは、すでにツインレイには出会えているということですよね。
占いか鑑定かは分かりませんが、鑑定士か占い師から言われたのか、自分で診断したのか分かりませんが、今の時点で、「私のツインレイは誰?」という疑問はないということですよね。
ただ、あまりにも気持ちが離れてしまってくると、果たして本物のツインレイなのかな?偽物ではないのかな?という不安も生まれるのではないでしょうか。
もし、そういう不安があるなら、ツインレイ鑑定を受けなおすか、特徴などを元に、自分で診断するか。
あるいは、ツインレイのことをもう考えないようにするかですね。
ツインレイのことを考えないというのは、ツインレイという考え、概念を捨てるということです。
ツインレイという存在を否定するということではなく、手放してしまうということです。
もしかしたら、それが一番楽かもしれません。
なぜかというと、ツインレイという概念には、いろいろな情報があり一つではありません。
そういう情報により、心が痛むこともあるからです。
もし、冷めてしまって辛い、我慢できない、ということでしたら、完全に諦める(忘れる、離れる)、というのもいいと思います。
以上です。