マッチングアプリを使う目的も人それぞれです。
恋活や婚活が多いと思いますが、趣味友を探してる人もいます。
趣味友を探すなら、当然同じ趣味の人と探しますよね。
では、趣味友ではなくて、真剣に恋人や結婚相手を探している時に、趣味が合わない場合はどうするか?
今日はこんな方におすすめの内容です。
- 共通の趣味がある異性とマッチングしたい
- マッチングアプリで趣味は合うけど話すことがない
- そもそも自分に趣味がない
- マッチングアプリが上手く使えてない気がする
では見ていきましょう
目次
共通の趣味がある異性とマッチングしたい
趣味が合うか合わないか。
これはプロフィールをみた段階である程度は分かることでしょう。
趣味が同じでないと、付き合ってから楽しくないかというと、そうとも言えません。
逆に、お互い別々の趣味を楽しむほうがいいという考え方の人もいます。
大事なのは、あなたの価値観をはっきりさせることです。
相手(女性・男性)と同じ趣味を楽しみたいのかどうか。
もし、一緒に趣味を楽しみたいのであれば、とことん同じ趣味の人を探せばいいんです。
プロフィールだけでは分からない部分もあるので、メッセージのやりとりが始まっても、趣味のことを話題にすればいいだけです。
その時に、思ったように趣味では合わないと思ったら、フェードアウトすればいいでしょう。
マッチングアプリで趣味は合うけど話すことがない
プロフィールをみて、趣味も同じだったとしても、話が弾むかどうかは分かりません。
例えば、大きな括りで言うと「スポーツ観戦」という同じ趣味だったとしても、あなたは「野球観戦が趣味」で、相手は「サッカー観戦が趣味」だったら、話しも盛り上がらないかもしれません。
「読書」が趣味だとしても、あなたが「ビジネス書が好き」だとして、相手が「恋愛小説が好き」だったりしたら、話は盛り上がらないでしょう。
「音楽鑑賞」が趣味だとしても、あなたが「ハードロックが好き」だとして、相手が「クラシックが好き」だったら、やっぱり盛り上がらないでしょうね。
つまり、趣味が合うといっても、掘り下げていくと、全然合わない可能性もあるわけです。
そうなると、「趣味は同じだけど話すことがない」なんてことも起こりえるんです。
そもそも自分に趣味がない
趣味が合わない、というか、あなたに「趣味がない」とか「強いて言えば映画鑑賞かな」くらいの趣味しか持っていない場合もあるでしょう。
その場合は、趣味を見つけましょう。
そこまで深い趣味でなくてもいいんです。
色んなことに興味を持ってみるんです。
この趣味大全の中でも、いろんな角度から趣味をご紹介しています。
出会いが多い趣味の特集です。
こういった趣味を持っていると、マッチングアプリを使わなくても、出会いが増えるかもしれません。
モテる趣味ランキング10選【出会いの前に女性も男性も好感の持てる趣味をチェック】
積極的、モテそうな趣味を持っておくのもいいでしょう。
引かれる趣味もありますが、そういう趣味を持っているなら、言わないほうがいいかもしれませんね。
アウトドア派におすすめな趣味ランキング10選│皆で?一人ぼっちで?人気は安いお金がかからない趣味?
アウトドアな趣味だったら、人との出会いも多いでしょうね。
自宅で一人で出来る趣味もいいですが、出会いで考えると、アウトドアのほうが有利かもしれません。
ただ、最近はZOOMとかで気軽に繋がれますから、一人で自宅で出来る趣味でも、仲間が増えることはあるでしょうけどね。
何でもいいので、その趣味のことをちょっと調べてみるでもいいんです。
そうやっていくと、次第に自分のことが分かってくることでしょう。
趣味がないとダメということではありませんが、趣味があるほうがマッチングアプリでメッセージでも話が弾みやすいと思いますよ。
趣味が合わなくてもメッセージで会話が盛り上がる方法
やはり、共通の趣味があれば、会話も弾みやすいとは思いますが、先ほども書きましたが、趣味が合うことはそうありません。
大きな枠では同じでも、細かいところでは趣味が違うこともあります。
ですので、趣味に重点を置きすぎないほうが、マッチングアプリは上手くいくかもしれません。
というより、趣味というと、何だか硬い印象もあります。
趣味とは言えないけど、好きなこと、夢中になっていることはあるかもしれません。
例えば、休みの日に、「カフェに行くのが好き」だったとします。
それを「趣味はカフェに行くことです」とは言わないかもしれません。
女性に人気の趣味に「カフェ巡り」というものがありますが、それも本人が「カフェ巡りは趣味です」と言って初めて趣味となるんです。
ということは、趣味で話しを盛り上げるのではなく、「興味」をテーマにしてみるのもいいのではないかと思います。
案外、「趣味は何ですか?」って質問されるのを嫌がる人もいますからね。
マッチングアプリで趣味が合わない時まとめ
マッチングアプリで、趣味が合わない時も気にする事はありません。
同じ趣味でなくても、盛り上がることは出来ます。
まとめます。
- 色んな趣味に興味を持ってみましょう
- 趣味が合わなくても相手に興味を持ってみましょう
マッチングアプリのことはマツコので取り上げられたんですかね、時々話を聴きますが。
同じ趣味の友達が欲しい時にも、マッチングアプリを使えたりしますし、同性の友達作りにも使えます。
ただ、アプリによって、恋活、婚活がメインというのもありますので、アプリはよく選びましょう。
女性は無料ですが、男性でしたら、何かとお金はかかりますので、よく調べてからマッチングアプリは始めたほうがいいでしょうね。
本日は以上です。
趣味大全では、趣味で稼ぐ!趣味でモテる!をテーマに、ブログを書いております。
それではまた次回。