ソープカービングを趣味!石鹸とナイフだけ!教室か動画か本から

ソープカービングを趣味に!必要なのは石鹸とナイフだけ!教室か動画か本ですぐ始めれる!

ソープカービング?

  • 石鹸に彫刻を施したもの
  • 女性に人気の趣味
  • 見た目と香りで癒される趣味

ぜひ最後まで読んでいって下さいね。

ハンドメイドの趣味、オジリナルで何かを作る趣味も人気ですよね。

今日の趣味は「ソープカービング」です。

バラの形した石鹸、見たことありませんか?

見てるだけで癒される石鹸ですよ。

ソープカービングって何?

ソープカービングとは?

ソープ(石鹸)をカービング(彫刻)すること。

そのままですが、本当にそのままです。

フルーツカービングというのもありますが、それはフルーツに彫刻を施すもの。タイで王様の宮廷料理に、野菜や果物に彫刻を施していた歴史があるそうです。

それの石鹸版がソープカービングです。

初心者でも簡単に始めれるみたいなので、趣味にしてみるのも楽しそう。

インテリアにするもよし、プレゼントするもよし。

それでは「ソープカービング」のこと。

もう少し詳しくみていきましょう。

ソープカービングでどんなデザインを作れるの?

極端な話、技術があれば、何でも出来るんでしょうね。

いきなり凝ったデザインは無理でしょうから、最初は簡単なデザインから始めるみたいです。

例えばバラやカーネーションのようなお花が人気ですね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

本日のソープカービング? #thaicarving #soapcarving #ソープカービング #??????? #soap #art #thailand #タイ #pink #flower

chaikha*チャイカ(@chai.kha)がシェアした投稿 –

ここまで出来るようになるには時間がかかりそうですね。

見てるだけで癒されます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

石鹸の厚みを半分にして、リースみたいにするのが好き。 #ソープカービング #soapcarving

miwatin(@miwatin3852)がシェアした投稿 –

リースみたいなソープカービング。

こんなデザインみてたら可能性が無限に広がりますよね。

ソープカービングを始めたい!どうやって学ぶ?

ソープカービングを始めたい!って思った時に、どうやって学ぶか?

独学(動画や本で学ぶ)か教室で学ぶか。

今ならその二択でしょうか。

もちろん、知り合いにソープカービングを趣味にしてる人がいて、その人から教えてもらえるならその手もありますけどね。

恐らく、動画や本で独学でやっていくか、教室やセミナーで誰かに教えてもらうかになることでしょう。

ソープカービングは動画でも学べます

ソープカービングの初心者向けの動画もたくさんありますが、こちらの動画は分かりやすいですね。

とりあえず、見よう見まねで始めれそうです。

こちらはソープカービングの実演動画。手元がアップなので、すごく分かりやすいですが、作り方の参考にというより、見てて気持ちいい動画です。

ハンドメイドって楽しいですよね。

ソープカービングは本でも学べます

ソープカービングの本もたくさん出版されています。

DVDつきのこういうのを購入してみるのもいいですね。

[itemlink post_id=”2461″]

ソープカービングの教室で体験レッスンも受けれます

ソープカービングの教室は、ネットで調べるとたくさんありますね。体験講座もあるようです。

東京や大阪はもちろん、全国のいろんな場所で開催されていますので、最初は誰かに教わりたいというのであれば、ネットで探してみて下さいね。すぐに見つかると思います。

ソープカービングを趣味で始めるための準備

ソープカービングを始めようと思ったら準備するものがあります。

石鹸とカービングナイフです。

この2つだけで始めることが出来るのがソープカービングの魅力ですよね。

あとは腕だけです。

ソープカービングで使う石鹸

やわらかい石鹸なら何でも大丈夫みたいですが、プロの方々の声をみてると、それぞれおすすめの石鹸があるようです。

ペリカン石鹸は特に人気が高いですね。

[itemlink post_id=”2460″]

ペリカン石鹸は何人もの方がおすすめされていたので、カービングには良さそうです。

その他にこういう石鹸が人気みたいです。

  • ミヨシ石鹸
  • マスター石鹸
  • マックス石鹸
  • 牛乳石鹸
  • 花王ホワイト
  • 洗濯石鹸「ウタマロ」

ソープカービングで使うナイフ

ソープカービングで使うナイフは、先端が細いもの。

彫刻刀でも出来るようですが、上級者の方向けのようなので、最初は1本、カービングナイフを用意しましょう。

キット(セット)もあるようですが、最初は1本からで大丈夫でしょう。

[itemlink post_id=”2462″]

ソープカービングの趣味まとめ

カービングといえば、レザーにだったりフルーツだったり、彫刻できる類の趣味はいくつもあります。

集中力が必要でしょう。マインドフルネスの効果もありそうですね。

最初はシンプルなデザインから楽しめたらいいでしょう。

私にしたら高尚な趣味な感じもします。

石鹸の香りも楽しめるし、オシャレで可愛い見た目に出来たら、目の保養にもいなりますね。

ソープカービング、素敵な趣味だと思います。

ハンドメイド(手作り)の趣味でおすすめがこちら

ハンドメイド系の趣味は人気ですね。

他にはこういう趣味がありますよ。

まずは手作り趣味のランキングから。ハンドメイドってはまると楽しい趣味ですよね。

手作りといえば陶芸も人気の趣味です。

自分だけのカップやソーサー、マグカップに湯のみにお椀。

それで食べたり飲んだりするのって、愛着がわきますよね。

レザークラフトも財布な小銭入れにバッグとか、自分だけのハンドメイドの趣味です。レザーカービングでデザインも自由自在です。

ソープカービングもそうですが、習い事にしてみると、ワクワクが増えますよね。

いろんな習い事をしながら、趣味を増やしていけば、いつかそれが仕事になる時がくるかもしれませんね。

ソープカービングの趣味で稼ぐことは出来る?副業は?

ソープカービングを仕事にしている人はいます。

方法としては、そのノウハウを人に教えることで稼ぐ方法ですね。

あとは、ソープカービングに関するアイテムを売る仕事です。ただ単価は安いでしょう。

恐らく、ソープカービングだけで副業で稼ぐのは簡単ではないと思います。

やはりブログやSNSやyoutubeでの動画などで、どれほど発信できるかにもかかってくることでしょう。

もちろん、日本で一番ソープカービングが好き!と言えるくらいにはまっているなら、その道に進んでいけば、仕事に繋がる可能性は高くなると思いますよ。