- ネイルを独学で趣味として始める
- ネイルを学べるスクールのこと
- セルフネイルも趣味で流行り
- ジェルネイルも独学で人気
ネイルを趣味ってオシャレでいいですよね?
独学で、セルフで、って女性も多いですね、まずは最後までどうぞ
「趣味はネイル♪」
そんなこと言われたら、女子力高めって思うよね!
今はサロンに行かなくてもセルフでも上手く出来るんだよね。
サロンに行くも楽しいしワクワクするけど、安くあげるならセルフネイルね。
器用だったらいいけど、不器用だったら、サロンにしたほうがいいだろうし。
どっちがいいかは人それぞれ。
女子力アップと、自分のテンションアップに、趣味ネイルはおすすめ♪
- セルフで自宅でネイルする?ネイルサロンに通う?
- ネイルの魅力って何?
- ネイルしてて思うこと(体験談)
- ネイルスクールで学んでからもいいかも
ネイルを趣味にするのもオシャレよね♪
ネイルサロンかセルフか?
ネイルをするにしても、ネイルサロンでしてもらうか、自分でするかに分かれますね。
最初はサロンでやってもらって、次からは自分でって女性も多いですね。
特にジェルネイルはサロンだと高いので、セルフでできる器用さがあればいいですね。
最近はセルフジェルネイルも手軽になりましたが、やっぱりサロンでしてもらうのもワクワクするし。
またアンケートをとってみたいと思います。
ネイルの何がいい?ネイルの魅力は?
私の指は決してきれい指と言える指ではありません。なので人前で指を出すのもネイルをしていない時は本当に好きではありません。
ですがネイルをすることによってたかが爪ですが爪の形が綺麗と本当にきれいな指に見えてしまいます。
ネイルをしている時は必要以上に指を人に見て欲しくもなるぐらいです。後、爪が綺麗、その爪にネイルで個性が出せるのはファッションの一部とも思えます。
女性らしさもネイルひとつでかなり違う気もします。自己満足ではありますが、その自己満足がファッション、個性なのではないかと私は考えています。
その時々の服装であったり、季節であったり、出かける場所、イベントによって衣装と同じように、その場、その時の雰囲気にあわせて爪のデザインを変えてみたり、爪の長さもそうですが、爪が長いだけで女性らしさがかなり出るように思います。
かと言って主婦や赤ちゃんを育てられて方は、若い方は気にせずされてる方もいらっしゃいますが、ある程度年齢がいくと、と言うところはありますが、その年齢がいっていても、落ち着いたかんじのきれいなデザインにすれば全く汚らしさもないと思います。自分にあった自分らしさを出せるネイルにはそんな魅力があります。
ネイルは初心者でも出来る?
ネイルをまず始めるには知識もそうですが、材料であったり、をそろえなければいけません。でも、はじめから全てを揃える必要はないと私は思います。
私自身がそうだったので、なのかもしれませんが、自分がでこまで出来るのか、又、続くのか、にもよるので、確かに甘皮や爪を綺麗に磨いてからつけるネイルと
全く何もせずつけるネイルでは持ちも全く違ってはきてしまいますが、人によっては付け爪の方が良い方もいらっしゃいますし、又その付け爪もグルーでつけてしまってはバツが悪い方、その方の生活によっても変わってきます。なのでまず、自分がどういうスタイルでネイルをしたいのかをまず考えるべきだと思います。
お仕事で普段はつけられない方も私は出来ないからと、諦められる事もないと思います。今は粘着テープでも昔と違って外れにくいものや、グルーであってもすぐに外せるものがあります。そういった事を考えられてから、次に自分がされたいデザイン、色を考えライトをお持ちでない方はまずマニキュアから入られても良いと思います。
デザインも筆で書いていくデザインはハードルが高いので、シールであったりパーツであったりから始められて徐々にデザインのハードルをあげ、それに応じて道具を購入されていけば良いと思います。
ネイルはネットや雑誌からヒントを得てやってみた
始めはいろんな雑誌やネットから、自分好みのデザインを作ってみていました。でも、全く同じものは出来ませんでした。でもそこに自分らしさや個性が出てきます。
いくつかやっていくうちに自分の好きなタイプ偏りがでてきてしまうのも事実ですが、そこはまたネットや雑誌からいろんなヒントをいただけます。
どのデザインがやりにくい自分にあっているあっていないかも、自分の指にしてみると映えない色であったり、似合っていないように感じるデザインそれが個性であるとも思うのですが、始めは一色塗りであってもなかなか綺麗に出来なかったりはみ出てしまったり、二色にすると又、兼ね合いがうまくいかなかったり、ただ混ざってしまっただけであったりなど失敗も何度もしましたが、時間をかけて少しづつゆっくりしながら出来上がってくるのは嬉しさもかなりあります。
一つ二つ、そして出来上がっても又次する時にはハードルをあげて、でも一度目より二度目、二度目より三度目で自分自身が成長できている成長過程も自分自身で感じられます。
別に成長できなくても良い部類、生きていけるものではありますが、一つでも自分自身が出来るものが増えると言うことは自分の自信にもつながる様な気がするのと、どれだけお店に行って自分のしてほしいデザインなどを伝えてもなかなか自分の思うものに出来ないと言うのもあります。服も人に選んでもらうとなかなか自分のお気に入り!にはならないのと同じで、自分らしさは自分で作る!と言うのが私の考えです。
ネイルはこんな人におすすめ
ネイルはこんな人におすすめ!ではなく、したいと思う人!におすすめです。
諦めている方の方が多いような気がするので、したいと思う人はやってみられたらいいと思います。
生活やお仕事、家庭の事もあると思いますが、諦めることはないと思います。自分のしたいときに出来る方法でどんどんつけられたらいいと思います。
私自身普段の生活ではつけれなかったのですが、そこはチップを使い、またそのチップを落としてしまったり、デザインに失敗してしまう事もあります。
なので始めは100均に売っているもので、デザインの練習をしたり、その日だけでも、でも外れて欲しくないときはグルー、その日が終わると外さないといけない。
でもグルーでつけてしまうとはずす液体をつけるとチップ自体が壊れてしまったり、変色してしまったり、で、本当に一日のみ、の時もあったので、安いチップであれば勿体無さもそこまでないです。
また本当にファッションや女性らしさをアピールしたい時、自分自身の女子力を上げたい方はどんどんつけられ、また、こつこつ、ながなが根気のある方には特におすすめです。すぐにいらいら諦めてしまわれる方はお店ショップで自分らしさを出して下さい。一度お気に入りのものをつけられるとまたしたいと思われると思います。
ネイルスクールで学んでしまうのも趣味の一つ
セルフネイルにしろ、ネイルサロンに通うにしろ、とにかくネイルが好きってことなら、思い切って趣味の一つとして、ネイルスクールに通ってみるのもいいかもしれません。
もしかしたら、自分が思っている以上に手先が器用で、その先にネイリストになる道が開けるかもしれませんからね。
私がネットで見たスクールでは、初心者向けに1日で通えるコースもありましたよ。
セルフジェルネイルコースというのがあったかな。
受講料はスクールによって、大きく違いがあったけど、いきなり高額なスクールも怖いので、最初は落ち着いた価格のスクールにしておくのもいいでしょうね。
ネイルの趣味関連ページ
ネイルといえば、自分への投資、、自分磨きの一種と言えますよね。
ネイル以外にも自分の見た目や内面のために、時間とお金を費やすという人も多いですね。自分磨きが趣味という人も多いです。
ネイルとは直接関係ありませんが、ヨガも女性に人気です。ストレスを軽減する効果もあると思いますし、見た目を意識することで、若々しさを維持できそうな気がします。