ボルダリングを趣味に!

ボルダリングを趣味に!子供でもできる体験教室もあるよ!服装や料金は?

ボルダリングって始めるは大変?

  • ボルダリングは案外手軽に始めれる趣味
  • ボルダリングはジムで始める
  • ボルダリングは子供でも十分可能

まずはジムに行ってみましょう、まずはこのページを最後までどうぞ

何年くらい前からでしょうね。ボルダリングが出来る施設が増えてきたのって。東京とか大阪は多そうなイメージ。

ボルダリングをする女性の写真

子供も大人も楽しめるボルダリングなので、趣味の一つにしてみるのもいいのでは?

特に2020年の東京オリンピックの新競技に「スポーツクライミング」が選ばれたこともあり、今後ますます人気が出てくることでしょう。

今のうちにボルダリングを趣味にして、注目を浴びてみるのもいいんじゃないでしょうか?

今回は、「ボルダリング」を始めたい初心者さん、未経験者さんに向けて、こんなことを書いていきます。

  • ボルダリングの始め方
  • ボルダリング教室はどこにある?
  • ボルダリングの服装は?
  • ボルダリングはお金かかる?費用は?
  • ボルダリングは子供でも出来る?
ボルダリングの趣味
まずはボルダリングが出来る場所を見つけましょう。とにかくそこからです。

それではいってみましょう!

ボルダリングをする男性

ボルダリングとは

ボルダリングとは、簡単に言うとホールド(突起物)を使い、課題にそって壁を登っていくスポーツです。

室内のボルダリング施設に行ったことがありますが、ルールは複雑ではないので、子供でもすぐに覚えれるでしょうね。

ボルダリングの始め方はジムを選ぶことから

ボルダリングをするには、まずジムに通うか、ボルダリングが出来る施設を探すことからになるでしょう。

私は無料体験がないジムに行きましたので、数千円かかりました。

もし、見つけたジムに無料体験があるなら、それは絶対利用したほうがいいでしょうね。

無料体験、体験講座で探してみるのもいいでしょう。

ボルダリングに初めて行く時に必要なものと服装

ボルダリングジムではレンタルで貸してくれるものもあります。

初めて行くとき、服装さえ動きやすいものであれば、全部ジムで揃います。

シューズもレンタルで大丈夫です。飲み物も自動販売機があるでしょう。

ボルダリングにかかる費用は?

ボルダリングは、初回登録料に1,000円から2,000円ほどかかったり、施設利用料として、時間帯や利用時間にもよりますが、おおよそ2,000円程度かかると思います。

これはジムにもよりますから、一概には言えません。

初めてのボルダリングでも教えてくれる?

初心者に何も教えてくれないボルダリングジムは、まずないでしょう。

安心して行ったらいいと思います。

ボルダリングは子供にもおすすめされる理由

ボルダリングはジムに行くと分かりますが、時間帯によっては子供もたくさん来てます。

なぜ子供にボルダリングが人気なのでしょうか?

それは子供が高い所に登るのも好きなのもあるでしょうし、親が習わせたいという想いもあるのでしょう。

確かにネットでも子供におすすめの習い事、趣味に挙げている人もいますね。

ジムによっては、年齢制限があることもありますが、もし通える場所で、通える価格で、年齢的にOKなら、一度、親子でも子供だけでも、挑戦してみるのもいいでしょうね。

ボルダリングは頭を使うので考える力もつく

先にこれを書いておきます。

ボルダリングはただ登るだけではありません。

ホールド(突起物)を使い、課題にそって壁を登っていくスポーツです。

好きに登っていくわけではないんですね。

体はもちろん、頭も使うことになりますので、考える力も養われることと思います。

ボルダリングで体力と柔軟性が鍛えられる

ボルダリングは力任せに登れるものではありません。

普段使わないような柔軟さが必要なこともあります。また大幹も鍛えられます。

全身を使うことになりますので、他のスポーツにも繋がるかもしれません。

ボルダリングを始めよう!ジムはどこにある?

全国のボルダリングジムを紹介していきます。

掲載できる環境が整いましたら、お知らせします。

日本のボルダリングジム一覧

ここに日本のボルダリングジムを掲載していきます。

しばらくお待ち下さい。まずは東京と大阪からになると思いますが、他の地域でも良さそうなジムがあれば載せていきます。

ボルダリングも一人で出来るアウトドアな趣味ですね。