天体観測を趣味!初心者の道具や費用や始め方?女性も男性も人気

天体観測を趣味に!初心者でもOK!道具や費用や始め方は?女性にも男性にも人気の趣味

何か趣味を始めたい!

そんな時は「天体観測」はどうでしょうか。

小学生の時に、冬休みの課題で、星の動きを観察した覚えがあるんですが、それ以降に、趣味で星を見るということはなかったですね。

ハレー彗星とかは何となく覚えているくらいです。

天体観測を趣味にする楽しさをまとめました。

天体観測はお金がかからない趣味!

天体観測というと、高額な双眼鏡とか機材や装備が必要だと思うかもしれませんが、別になくても始めることは出来ますよね。

天体観測はお金がかからない趣味!

天体観測はお金がかからない趣味!

暗いところでしたら、夜空を見えれば、星も惑星も見えます。

どの方角にどんな星座があるかを知るだけでも、楽しい趣味ですよね。

お金がかからない趣味の代表格が「天体観測」なんです。

肉眼でも楽しめますが、だんだんともっとくっきり見て見たいとと思ったら、望遠鏡を購入するのも楽しいですよね。

天体観測は一人ですぐに始めることが出来る趣味

趣味によっては一人では出来ないものもあります。

でも天体観測なら大丈夫です。

一人で出来ます。

すぐに始めることが出来ます。

今の季節の星座を調べて、夜に星を眺めるだけです。

外に行かなくても、家の中からでも見れます。

大都会だとさすがに見えないかもしれませんが、一つでもいいので星を見つけましょう。

そして、それが何の星かを確認することから始めましょう。

天体観測は季節を楽しめる趣味

天体観測の魅力は、季節ごとに、見える星座が違うということです。

四季を感じられる趣味っていいですよね。

お花もそうですし、季節の果物や野菜もそうですし、今は春なんだな、夏なんだな、秋なんだな、冬なんだなと、それぞれの季節を楽しむのも素敵ですよね。

春の天体観測

春にみられる星といえばこういのですね。

おおぐま座(一部分が「北斗七星」)
うしかい座
おとめ座
からす座
しし座

北斗七星は星座ではなく、おおぐま座の一部なんですってね。

夏の天体観測

夏にみられる星といえばこういうのです。

はくちょう座
こと座

秋の天体観測

秋にみられる星といえばこういうのです。

ペガサス座
アンドロメダ座
みなみのうお座

冬の天体観測

1年の中で、一番きれいに星が見えるんですって。

オリオン座
おおいぬ座
こいぬ座

などですね。挙げるときりがありませんが、有名な星座から見ていくと楽しいですよね。

天体観測と一緒に出来る趣味

天体観測だけを趣味にするのもいいですが、それにあわせて他の趣味も一緒にできたら、なお楽しそうですよね。

例えば「キャンプ」はいいですね。

キャンプで行くような山奥となると、明かりがなくて星も綺麗に見えます。

星空を見上げて、どの方角にどの星座があるかをみていくだけでも、楽しい趣味になります。

都会では見えにくかった星が、キャンプ場だと、くっきり見えたりもするでしょう。

キャンプで美味しいものを食べて、リラックスしながら星を眺めるだけでも、ストレス発散やリフレッシュになりますよね。

「温泉巡り」もいいですね。

夜も入れる温泉もありますから、温泉にゆっくり浸かりながら、星空を眺める。

感慨深いものがあります。

「ウッドデッキ」はどうでしょう。

DIYで自分専用のウッドデッキを作って、そこに天体望遠鏡を置いておく。

毎日空を眺めながら、コーヒーを飲んだりくつろげる時間を作るのも、大人の贅沢な趣味ですよね。

天体観測の趣味まとめ

天体観測は、今日から始めることが出来ます。

家からでも星は見れますし、外に出てもみれますので、インドア派にもアウトドア派にもおすすえの趣味です。

インドア派におすすめの趣味はこちら。

アウトドア派におすすめの趣味はこちら。

個人的には、天体観測って高尚な趣味だなと思います。

天体観測を趣味にしてる友達を見つけるには、やっぱりネットで募集したりしたほうがいいいでしょうね。

気づいたら友達が増えてるなんてことはまずないでしょうからね。

天体観測の趣味で稼ぐことは出来る?

天体観測を趣味にして副業なりで稼ぐことはちょっと大変かもしれません。

純粋に楽しむのがいいでしょうね。

それでも、誰にも負けないくらい、星が好き、天体が好きというのであれば、それを発信していけば、どこかで仕事に繋がる可能性はあります。

ブログやインスタのようなSNSやYoutubeで発信してみましょう。

特に写真を撮りながら、インスタにあげていくと、共通の趣味を持った友達が出来るかもしれませんよ。

趣味で稼ぐなら、とにかく発信が大事です。

本日は以上です。

このブログでは、趣味で稼ぐをテーマに情報を発信しています。

良かったらメルマガに登録しておいて下さいね。それではまた次回。