本が好きな人なら古本屋に行ったことがある人も多いのではないでしょうか。
たまに行く人も、古本屋巡りが趣味な人も、ぜひ最後まで読んでいって下さいね。
古本屋の歴史はかなり古いらしい
日本に古本屋が出来たのが100年以上前。1900年頃のことだそうです。
今はネットで本が買えますので、古本屋に本が並ぶ前に、メルカリやヤフオクなどで、個人間で売買されてしまうんでしょうね。
古本屋も、個人が経営されている店もあれば、チェーン店のような大型の店もありますね。
古本屋巡りって何?
古本屋は、誰かが売りに来た本、店主さんの本、色んな本が並んでいます。

古本屋といえば?
ですので、古本屋といっても、それぞれ特色が違うんです。
小説が多かったり実用書が多かったり漫画が多かったり写真集が多かったり。
店主さんの想いが詰まっているお店。
そんなお店を巡るのが「古本巡り」なんですね。
レコード屋巡りにも同じような楽しみを感じます。
古本屋といえば?
古本屋といえば、神田神保町古書店街ですよね。

古本屋巡りって何?
古本だけでなく、本といえば神保町があまりにも有名です。
あとは早稲田界隈の古本屋や本郷の古書店街でしょうか。
大阪でしたら、阪急古書のまち。古書なので古本とは違いますが。
日本全国各地に古本屋はありますから、旅行をかねて古本屋を巡るのも楽しいでしょうね。
古本屋巡りの何が楽しいのか?
古本屋巡りの楽しみはたくさんあります。
まずは「宝探しの感覚」です。
本屋では売ってない本が売ってることもあります。
ただ、本棚を眺めているだけでワクワクする感覚があります。
欲しい本を決めて行くというより、「何かないかな」という感覚で古本屋に入っていく楽しみがあります。
次は「安く買える」ということ。
欲しい目当ての本を安く買えることもあります。
もちろん、古本屋によってその本が置いているかどうかは分かりません。
ですのでハシゴするんです。
何店舗も巡って探してみる。そこに楽しみがあるんです。
次は「店主さんの思いや歴史を知れる」ということ。
本棚を見れば、その人が分かるのと同じで、古本屋さんの本棚を見ると、店主さんの思いが何となく分かったりします。
店にもよありますが、時間があれば、少しお話できたりします。
そうやって本の話しや店主さんの価値観に触れることが出来るのは、古本屋さんならではですよね。
古本屋巡りとあわせたい巡りの趣味
色々な場所を巡る趣味を持っている人は結構多いんですよ。
そして、いくつかの巡りの趣味を組み合わせ、街を歩いて見る、旅行してみる、そんな趣味も素敵なんですよね。
カフェ巡りと古本屋巡りの趣味
カフェで読書するのが趣味という人もいますよね。
本屋で買った本を、お気に入りのカフェで読む。それも至福の一時ではないでしょうか。
カフェ巡りを趣味にしている人は、古本屋巡りをしながら、オシャレだったり可愛かったりレトロだったり、自分のおきにいりのカフェを探してみるのもいいですよね。
住んでる地元や会社の近くではなく、電車で駅何個か先の場所にある地に降りて、フルフラと探してみるのもワクワクしますね。
先ほどレコード屋巡りについても触れましたが、いくつかの巡りの趣味をあわせて、1日かけて街を歩くというのは、一人でするのもいいですが、同じ趣味を持った人で集まって行動してみるのも楽しそうです。
他にも巡りの趣味で人気といえば、グルメ巡りやパン屋巡りといった美味しいものを食べ歩く趣味、城や温泉や神社や美術館を巡る趣味。
何か一つでも、興味があるものを持っておくと、そこから楽しみが広がりますよね。
最後にまとめです。
古本屋さんの魅力のもう一つ、忘れていました。
それは、普段は読まないような本を手にとってみることがある、ということです。
読んだことがない作家さんの本でも、値段が安いから一度読んでみる。すごく面白かったので、次にその作家さんが新刊を出したら本屋で買う。
皆さん、いろんな楽しみ方があります。
古本屋に行かなくても、今はamazonやメルカリで探せば、だいたいの本は購入できます。
古本屋さんも、店舗に本を並べてはいますが、ネットでの出品しているケースもあります。
つまり、目当ての本を買うだけが目的なのであれば、アマゾンやメルカリだけを見てるほうが効率はいいんです。
それでも、時間をかけながら、古本屋を巡るのは、それでにしか味わえない喜びがあったりするからなんですよね。
他の趣味も少し紹介しておきます。
良かったら参考にしてみて下さいね。
読んだ本をシェアする会、読書会も楽しいですよね。
カフェで開催されたりもします。好きな本のことを発表しあう会ですね。読んだ本を誰かに話せる機会ってあまりないので、読書会に参加してみると楽しいですよ。
古本屋巡りもそうですが、一人でできる趣味をいくつか持っておくと、人生の楽しみが増えますよね。
古本屋巡りでしたら、天気にも左右されませんし、自分の都合で動けますから、ストレスも少なくてもすみますね。
ただ、同じ趣味を持った友達同士で行動するのも楽しいですから、いろんな場所に出向いて仲間をみつけるのもいいですね。
ネットを使えば、同じ趣味の人と巡り会うことも容易になりました。
古本屋巡りも、誰かと一緒に行って、それぞれが買った本をその後のカフェでシェアしあうのも楽しそうです。
本日は以上でうs。
趣味探しのお役に立てましたら幸いです。