関東はグランピング施設も多い!蚊取り線香もオシャレなのもいい

関東はグランピング施設も多い!蚊取り線香もオシャレなのもいい

グランピングが人気ですよね♪

  • グランピング施設は関東に多い
  • グランピングにハンモックはおすすめ

ワクワクする趣味の一つです♪

グランピング施設は、都会の真ん中ではなくて、都心から少し行ったところに多いもので。

グラマラスとキャンピングを組み合わせた「グランピング」という言葉が生まれてどれくらい経ったのか分かりませんが、今ではすっかり定着した感じがします。

関東近郊で人気のグランピング施設が紹介されてたので、調べてみました。

その前に関連ページをご紹介です。

まずは、グランピングを自宅ですることについて。

グランピングを自宅の庭や屋上やベランダでするのも趣味?

豪華な施設でのグランピングもいいですが、最近は、自宅の庭や屋上やベランダでグランピングをする人もいます。

さすがに、近隣の皆さんに迷惑になるようなことは避けるべきですが、迷惑をかけずに雰囲気を楽しむのはいいと思います。

次は、グランピングやキャンプでも人気のハンモックについてです。

グランピングやキャンプやベランピングといえば「ハンモック」!おすすめ10選

ハンモックってなんであんなに心地いいんでしょうね?

関東近郊で人気のグランピング施設

・CIRCUS OUTDOOR TOKYO
・snow peak glamping 京急観音崎
・ホテル妙義グリーンホテル&テラス
・グランピングPaws Ground
・森と星空のキャンプヴィレッジTWIN RING MOTEGI
・PRIVATE GARDEN

以前に私が調べた「グランピングおすすめ施設」とは違いますが、そうやって、いろんな人がおすすめしてるグランピング施設を見ていくと、だんだん共通して皆さんから高評価を得ている施設が見えてくるのではないでしょうか。

荷物は少ないほうがいいって人もいますし、拘りのアイテムをもって行きたいって人もいますし、それぞれですね。

グランピングに拘りのアイテムを持って行こう

グランピングの時に持っていってみるのもよさそうなアイテムを少し紹介ておきますよ。

グランピングで必須なのが「蚊取り線香」。家で普段使ってるような蚊取り線香を持っていくのもいいんですが、せっかくの贅沢な時間なので、思い切って、蚊取り線香も高級感を出してみるのもいいと思うんですよね。

「ステンレス蚊とりホルダー」は軽くてサビにくい、そして見た目がとんでもなくオシャレなんです。

高級感満載なグラピング施設にピッタリな気がしますよ。

他にもグランピングで使えそうなアイテムを探してるのですが、基本、グランピングは施設が充実してるので、あえて何か持っていったほうがいいみたいなのは見つからないんですよね。

また見つかったら載せていきます。