フォリックスFR16の使い方のことです。
塗り方は特に難しくありません。
1日2回、1回に5プッシュ
これが基本的な使用方法です。
ですので、あえて、ここで長々と書く必用もないと思うかもしれませんが、いくつか注意しておきたいことはコツがあります。
ということで、
スタートです。
フォリックスFR16の購入について詳しくはこちらで書いているので、ご参考に。
と、その前に、2020年現在で、僕が使ってる育毛アイテム「フォリックスFR16」ともう一つ。
それが「フィナロイド」です。
このページを読み終わった後でもいいので、一度レポをみてもらえたら嬉しいです。ガシガシ生えてくることを願って使ってどっちも使ってます。
それでは、あらためて、このページのスタートです。
目次
基本的なフォリックスFR16の使い方(塗り方)
箱に入ってる説明書にも使用方法は書かれています。
1日2回、1回に5プッシュを頭皮の薄毛が気になる部位に塗布します。
生え際だったり頭頂部だったら、M字の部分だったり、人により気になる場所は違うでしょうね。
1日2回というのは、基本、朝と夜の1回ずつです。
これが基本的な使い方なんですが、フォリックスFR16の口コミで時々出てきますが、塗布部分が白くなるということがあるようです。僕は大丈夫ですが。
フォリックスFR16で塗布部が白くなる場合
フォリックスFR16はミノキシジル濃度が16%ということで、シリーズ最大濃度を誇ります。
そのミノキシジルの影響かもしれませんが、詳しいことはわかりません。ただ、そういうレポがあります。
白くなるだけで、特に何か頭皮に悪影響が出ているわけではないなら、そのまま使うでもいいと思います。
ただ、朝に塗って、白くなってしまっては、外に出れなくなってしまいます。
ということで、一つの解決方法として、FR16は夜だけ使うという方法です。
朝は、フォリックスの別のシリーズを使うということです。FR15でもFR12でもいいのですが、フィナステリドが入ってるのはFR16とFR12だけになりますので、FR12にするのもいいでしょうね。
朝はFR12で夜はFR16ということです。
FR12はミノキシジル濃度が12%ですが、フィナステリドが入っているのがポイントですよね。
フィナステリドといえば、プロペシアやフィンペシアやフィナロイドに含有されている成分です。
FR15は濃度が15%で、FR16の次に濃度が高いですね。
16になると、クリーム状になりますので、塗り方としては、15のローションタイプとは少し違ってきますので、好みが分れるところですね。
フォリックスFR16が容器内で固まることあり
フォリックスFR16は粘度が高いので、保管状態、保管の環境によっては、容器の中で固まることがあるようです。これも僕は経験がありませんが、そういう声はあるようです。
寒い場所に放置すると固まることがあるそうですね。
そうなってしまうと、プッシュしてもクリームが外に出ないので、容器ごとぬるま湯につけるとかして温めて溶かす必用があります。
もしくは綿棒を使って、とりあえずクリームをへつって、その場をしのぐということも出来るでしょう。
ただ、綿棒ですと、容器の底まで届かない場合がありますので、容器の残量にもよります。中身が減っている状況でしたら、耳かきやマドラーを使うという手もありますよ。上手にすくって、丁寧に塗りましょう。
フォリックスFR16は一日一回だけ塗るでも効果ある?
育毛剤の使い方は人のよるかもしれませんが、フォリックスFR16を一日一回だけにしても、効果はあるのでしょうか。
特に頭皮に不安があるというような場合を除いては、1日2回を守るほうが当然効果が高くなることでしょう。
1本で何日分かというと、1日に2回、それぞれ5プッシュで使ったとして、おおよそ30日分ですね。
フォリックスFR16は女性は絶対使えない
フォリックスFR16は男性専用ですので、女性は絶対使えません。
フォリックスシリーズで女性が使えるはFR02というミノキシジル濃度2%のタイプのみです。
ミノキシジル育毛剤が絶対に女性は使えないということではなく、濃度の問題のようですね。
ちなみに、リアップジェンヌはミノキシジル1%ですね。
フォリックスの使い方は説明書にそってきちんと使わないといけません。
フォリックスFR16と併用して飲むのはフィナロイド
フォリックスFR16の使い方、塗り方はだいたいお分かりいただけたと思います。
説明書通りに毎日きちんと塗れば、ミノキシジル高濃度の効果を体感できるかもしれません。効果は個人差があるから、絶対生えるとは言い切れないですからね。
もし、フォリックスFR16を毎日丁寧に塗っていても効果が出ない場合は、僕のように飲み薬を併用するのも手段の一つでしょう。
種類としては大きく2つに分かれます。
一つは血行を促進することで発毛を促すタイプのミノキシジルタブレット(ミノタブ)ですね。
ミノキシジルタブレットの10mgは飲みすぎ?多すぎ?ミノタブの飲み方は5mgか2.5mgから?
もう一つが男性ホルモンを抑えることで、抜け毛を減らすフィナステリドですね。これはプロペシアが有名ですし、そのジェネリックのフィナロイドも人気ですね。
併用をすることはいいと思いますが、おすすめなのは、まずは一つずつ飲むことですね。というのも、作用も違いますが、副作用も違います。どちらかは副作用が出ないけど、どちらかは出る場合も想定されます。
これをもし、両方同時に飲み始めたりすると、どちらが原因になっているのかが分からないからです。
今回は、フォリックスFR16の使い方(塗り方)について書いてきました。
最後に、この商品を使う方を想定した、趣味のことにも触れておきます。
というのも、薄毛の原因としてストレスがよく挙げられます。確かに、ストレスが溜まりすぎたり、強烈なストレスを浴びえていると、抜け毛が増えたりという経験もあります。
ですので、趣味を作って、気分転換することも大事だと思うんですよね。
フォリックスFR16は男性専用で、使う年代としては、20代、30代、40代、50代あたりでしょうか。
では、その年代の男性に人気の趣味は何か?
釣りを趣味にしたいけどメリットは?費用(お金)はそうかからないし一生楽しめる趣味
一つ挙げるとすると、釣りでしょうか。お金はそうかからないですし、一人でもできますし、友達が出来ることもありますし、やってみるとはまるかもしれませんね。
釣りといって、海や川や湖など、いろんな場所で釣りが出来ますが、近くになければ、旅行がてら釣りをしてみるのもいいでしょうね。
趣味の時間を作るためにしたい時間を作る習慣5つ【時間管理術】
忙しいビジネスマンですと、趣味をする時間がないほど時間に追われていることもあるかもしれません。
そんな時の時間管理術です。
おうち時間は大事ですよね。
家の居心地が悪いと、ストレスは相当なものになるでしょう。まずはおうち時間に上手く趣味を作りたいところです。
副業を趣味にするのも良さそうです。最近は本業プラス副業で稼ぐ人も増えていますからね。
せっかくフォリックスfr16で育毛を目指すのであれば、心の健康のことも考えたいところです。
本日は以上です。
フォリックス育毛剤をミノキシジル濃度や価格などで比較したページはこちらです。