育毛剤や発毛剤のような塗るタイプの育毛薬を使っている人は、一度は聞いたことがあるかもしれません。
初期脱毛という症状です。
今回のテーマは「フォリックスというミノキシジル育毛剤に初期脱毛はあるのか?」となります。
- フォリックス(ミノキシジル育毛剤)を使い始めたばかりの人
- フォリックス(ミノキシジル育毛剤)を通販で買おうと思っている人
そんな皆さんにはぜひ読んでおいて欲しいブログです。
育毛剤を塗り始めてからとか、飲み薬を飲み始めてからとか、一時的に抜け毛がドサっと増える副作用を「初期脱毛」と呼ぶようです。
本題に入る前に、「フォリックス」について、簡単に書いておきます。
- フォリックス(ミノキシジル育毛剤)とは?
- 海外製の育毛剤です。医薬品です。育毛に効果があるのはミノキシジルですが、フォリックスシリーズには現時点で7種類の育毛剤があります。その他のルグゼバイブというサプリメントもあります。ミノキシジルの濃度によって、FR02からFR16までのシリーズがあり、FR02という濃度2パーセントのタイプだけは女性も使えますが、他のシリーズは全部男性専用です。日本で人気のリアップなどはミノキシジル5パーセントのものが主流ですが、海外製となると、フォリックスやリグロースラボのように、濃度が15パーセントのものもあります。効果を感じる方がいる一方で副作用や初期脱毛のことも忘れてはいけません。
ミノキシジルの濃度が高い場合は効果も感じやすいかもしれませんが、副作用や初期脱毛もありえるということも忘れないようにしたいところです。
では「フォリックス(ミノキシジル育毛剤)に初期脱毛はある?」スタートです。
目次
フォリックス(ミノキシジル育毛剤)に初期脱毛はあるの?ないの?
それが答えです。
もし、「絶対初期脱毛はある」「絶対初期脱毛はない」と言っている人、書いているブログがありましたら、それは嘘です。
個人差がありますから、断定することは出来ないんです。
では、それが回答として、そもそも初期脱毛は何か?という点から書いていきます。
フォリックスで知った初期脱毛とは?
僕はかつてリアップも使っていましたし、その他、数え切れないくらいの育毛剤を使いました。
その時は初期脱毛という言葉はみかけかたことがなかったんです。
僕がこの言葉を知ったのは、フォリックスに出会ってからです。ポラリスの時も見た覚えがありません。
ではフォリックス(ミノキシジル育毛剤)の特別な症状なのかと思いきや、今さらながら調査してみると、どんな育毛剤でも起きえるのが初期脱毛なんですね。僕も知識不足でした。
初期脱毛とは何?
初期脱毛とは、文字通り、育毛剤の使い初めに、髪の毛が抜けてしまう症状です。
一時的であるから初期脱毛と言うわけですが、髪の毛が増えると期待して使った育毛剤で、髪の毛が抜けたらびっくりしますよね。
そもそもなぜ初期脱毛が起きるのでしょうか?それは髪の毛の成長ヘアサイクルが関係しています。
初期脱毛の原因はヘアサイクルと関係あり
ヘアサイクルは大きくわけて3つの期間からなります。
成長期:髪の毛が成長する時期ですね。髪の毛はほとんどがこの成長期にあります。
退行期:成長がゆっくりになっていく時期。
休止期:髪の毛の成長が止まります。
若い頃、髪の毛がフサフサしていた頃は、このヘアサイクルが正常になっていますが、年齢や食生活や生活習慣や男性ホルモンやいろいろな影響により、このサイクルが乱れてきます。
そんな時、育毛剤を塗ると、ヘアサイクルが正常に向かおうとして、一時的に髪の毛が抜けることがあるんです。
好転反応という言い方もしますが、やはりいい気はしないですよね。
まさかフォリックス(ミノキシジル育毛剤)の使い方、塗り方が間違ってるということはないと思いますが、念のため詳しく書いておいたのでチェックしておいて下さい。
初期脱毛と断定できない
育毛剤を塗っていつもより髪の毛がたくさん抜けたとして、初期脱毛の可能性を知っていれば、それが初期脱毛かもしれないということで、ちょっと様子を見ようとなるかもしれませんが、それが果たして初期脱毛かどうかはその時点では分かりません。
もしかすると、その育毛剤が単純に体質に合っていなくて、それが原因で抜け毛が増えているケースもありえます。
ではどのくらい使った時点でそれを判断すればいいのかということですが、これも判断が難しいところです。
2週間だったり2ヶ月だったり、いつまで続くかは分かりません。
僕の場合はやはり1週間から2週間も抜け毛が増えるのが続いたら、ちょっと中止したほうがいいと思います。
もしかすると、皮膚が弱い人がフォリックスのようなミノキシジル含有濃度が高い育毛剤を使うと、初期脱毛がおきやすいのいかもしれません。
フォリックスFR16やFR15は男性用であり女性は厳禁
フォリックスFR16やFR15はオオサカ堂のページにも男性専用という記載はありますが、商品の箱には英語で書かれているため、もしかしたら、女性が気付かずに使ってしまうこともあるかもしれません。
それはかなり要注意です。
女性がフォリックス(FR02以外)を使うようなことがあっては、初期脱毛ではすまないほどの症状が出るかもしれません。
女性が使えるフォリックスはFR02のみですからね。
湿疹や肌荒れ、頭痛に動悸など、育毛剤を使うことでまさかそのような症状が出るとは思わないようなことが起きたりするのが怖いところです。
フォリックスFR16には高濃度の16%のミノキシジル以外にもフィナステリドも入っています。フィナステリドといえば、プロペシア、フィンペシア、フィナロイドに入っている、飲み薬タイプの育毛薬の有効成分です。
今まで様々な育毛剤を使ってきた人でも、FR16では合わなかった人もいます。
FR12やFR15では大丈夫でもFR16は合わなかったという人もいるでしょう。
副作用や初期脱毛の不安を心配しすぎるのも問題ですが、知識として覚えておきたいですね。
恐らく、フォリックスに偽物はないと思いますが、オオサカ堂で正規品を買うのが安心ですね。頭皮に塗るものがわけのわからない育毛剤だったら大変です。
初期脱毛や好転反応について
育毛剤や髪の毛に効果があるとされるフィナステリド錠、例えば、フィンペシアやプロペシアやフィナロイドにも初期脱毛があると言われます。
では、その他化粧品ではどうでしょうか。
化粧品の場合は、好転反応と呼ばれる症状が出るとも言われています。
スキンケアを使った時に、ニキビや吹き出物が出たり、肌が荒れてしまったり。
それが好転反応なのか、単にそのコスメが肌に合っていなかったのかの判断に困ることもあるかもしれません。
好転反応であれば、そのままそのスキンケアを続けていいという意見もありますが、では何を持って好転反応と判断すればいいのでしょうか。
専門家なんか分かりませんが、ネットでみていてもその答えはわかりません。
スキンケアで言うと、最近はハイドロキノンやトレチノインのコスメが人気のようです。
シミや色素沈着にも効果がありそうです。
10代や20代でも、日焼けしすぎると、やっぱりシミが発生するリスクは高くなることでしょう。でも、まだ新陳代謝も活発でターンオーバーが正常ならいいのですが、年齢とともに、ターンオーバーのサイクルも短くなってきたりするそうですが、30代、40代、50代となるにつれ、肌の調子の変化には気をつけたほうがいいんでしょうね。
オオサカ堂で販売されているスキンケアでいうと、やはりビハクエンが人気のようですね。
ハイドロキノンでしたら、これでしょう。
トレチノインでしたら、こちらですね。
数年前から、飲む日焼け止めサプリメントもたくさん発売されており、ビハクエンでしたら、ビハクエン・UVシールドというサプリメントもありますね。
成分としては、ルテインやアスコルビン酸、リコペン、ビタミンD3、ビタミンE、プラセンタ、ヒアルロン酸などが入っています。
サプリメントであっても、体質に合わないことはあるようなので、飲む場合は意識しておくことが大切でしょうね。
初期脱毛から好転反応のことに少し話しが逸れましたが、何を飲む、塗るにしても、用心するに越したことはないということでしょう。
2021年、フォリックスに続く、新しい育毛剤は発売されるのか分かりませんが、これ以上のものはなかなか出てこない気はします。
今年は、グルメでいうと、テレビでも取り上げられて人気が出そうな「クロッフル」から、台湾カステラ、韓国式マカロンのトゥンカロンなど、2021年も美味しいものがたくさん出てきそうですね。
韓国グルメは相変わらず人気みたいですが、台湾グルメにも期待しています。
台湾カステラとかチャーシューメロンパンなんてのもあるみたいです。
なかなかカフェ巡りにもいけませんが、落ち着いたら、巡りの趣味をまた再開したいところです。コミュ力おばけの趣味についてもまた調べてみようと思います。