- 読書会は人気の趣味の一つ
- ビジネス書だけを発表する読書会もある
- テーマが決まってる読書会のほうが参加しやすいこともある
読書会が趣味な人もいますよね?
好きな本を発表したり聞いたり出来るのも楽しいですね、まずは最後までどうぞ
読書会というと、決まった本を持ち寄る場合もあれば、好きな本を持ち寄る場合もあります。
そして、中にはテーマだけが決まっている場合もあります。これは主催者さん次第ですね。
小説限定とか、ビジネス書限定とか、おおまかなジャンルやテーマが決まっている場合があるとうことですね。
今回は、人気がある「ビジネス書の読書会」についてまとめていきます。
ビジネス書だけの読書会の魅力
仕事に関わる本が好きな人もいれば、そういうのに全く興味がない人もいます。
読書会で、好きな本を持ち寄った場合、よくあるのが、仕事の本に全く興味がない人ばかりの中で、自分一人だけビジネス書を持ってきた場合。
アウェー感がすごいですからね。
アドラー心理学の「嫌われる勇気」とか、ビジネス書ではないけど、学ぶ本としてベストセラーになったような本ならまだいいですが、マーケティング理論とか、そういうビジネス書を持ってこられるとちょっと何言ってるのか、分からないってこともあるでしょうね。
また、自己啓発本も、ビジネス書というくくりに入れる、それはそれで、微妙な雰囲気になりますね。
ファンタジーな小説が好きな方や、もっと気楽に読める小説が好きな方からすると、この手のビジネス本は、感想を聞くのも面倒に感じるかもしれません。
ですので、出来ることなら、ビジネス書が好きな方向けに、ビジネス書だけの読書会があってもいいのかなと思ってるんです。
ビジネス書の読書会のメリット
ビジネス書だけの読書会のメリットは、なんと言っても、皆さんが仕事に興味があるってことです。
何か自分を変えたいとか、会社の業績をあげたいとか、熱い想いを持っている人が集まることも多いですから、共感する部分も多いのではないでしょうか。
そうなると、共通点が見つかったりしてるうちに、仲良くなり、ビジネスでの繋がりに発展することもあるかもしれません。
ビジネス書の読書会のデメリット
ビジネスに強い想いを持っている人が集まると、主張が強くなりすぎて、自分の意見を通そうとしてしまう人が出てくる可能性があります。
自慢話ならまだしも、誰かを否定するような人が来ると大変です。
結局は、参加する人によりますから、あくまでこういう可能性もあるということです。
ビジネス書の読書会はどこで参加できる?
東京や大阪はやはり読書会が盛んに行われていますので、比較的、ビジネス本の読書会も探しやすいと思います。
ただ、それも主催者さんが企画するタイミングにもよりますから、ツイッターなどのSNSも含めて、こまめに調査したほうがいいでしょうね。
読書会参加で行動は変わるのか?
読書会に何を求めているかも人によるでしょうね。
その時のその場の雰囲気を楽しむ人もいるでしょうし、もっと深い気付きを求めている人もいることでしょう。
いろんな読書会グループに参加してみて、自分にあったところを見つけるのがいいのではないでしょうか。
読書会関連ページはこちら
読書会によっては、年齢制限を設けている会もありますね。20代とか30代限定というのはみかけます。メリットもあるでしょうね。
読書会は出会いの場になったりします。それは恋愛や結婚といった異性との出会いもあるかもしれませんが、仕事の仲間が見つかったり、趣味が同じ友達が見つかったり、きっかけになることもあるでしょう。
読書といえば、速読ができる人もいます。フォトリーディングだったり、取捨選択しながら読んでいく方法であったりですね。読書術の一つなんでしょうね。
ビジネス書といえば、30代あたりの現役世代に人気ですかね。もちろん、20代でも40代でも読む方もいるでしょうけど、イメージです。
本を読むだけでなく、読書会のような場所でアウトプットするのは話す練習にもなるでしょうね。