40代自分で稼ぐ!男性も女性も副業は自力で調べることおすすめ

40代から自分で稼ぐ!男性でも女性で副業は自力でまず調べることがおすすめ

いつまで今の会社で働けるか分からない。そんな悩みを持っている人も少なくないと思います。

コロナ渦の中で、どうにか自分で稼ぐ方法を見つけたい。そう思っている人も多いようです。

今日の話題。

40代からでも自分で稼ぐことは出来ます。ただ、誰でもとか、短期間でとか、そんな簡単に稼げるようになりません。まずは基本的なことを知りましょう。

稼ぐってことは誰かからお金をいただくわけです。

会社からもらうか、誰かからもらうか。それが、会社員と自力で稼ぐ人の違いです。

今日はこんな方におすすめです。

  • 40代から自分で稼ぐ方法を知りたい
  • 会社員をしながら副業を始めたい
  • 将来的に独立してフリーランスになりたい

それでは始めましょう。

40代からでも副業を考えてる人が増えている現状

終身雇用なんてのはいつの時代のことか。

今は、働く側もいつまでも今の会社で働こうと思っていなかったり、雇う会社側も雇用は守ろうと思っていたとしても、業績によっては、解雇を余儀なくされることは珍しくありません。

つまり、自分で稼ぐ力が求められる時代だということでしょう。

定年を延長する企業もこれからますます増えてくることでしょう。

そうなる前に、自分の力で稼ぐ方法を模索するのは自然な流れだと思います。

40代からでも稼ぐ方法はあるのでしょうか?

昔から、副業してたらそれが本業になったという人はいましたが、今ほど多くはなかったと思います。

今は、SNSがありますから、誰でも情報を発信できます。

ブログでもYoutubeの動画でも、何らかのツールで発信力を高めれば、副業として稼ぐことは可能です。

また、クラウドワークスのような、個人間での仕事の依頼、受注が簡単にできる環境が整ってきます。

ですので、ライティング、記事執筆、動画編集、プラグラミングといった技術でも、一昔前でしたら、相当高度な技術がないと仕事をもらえなかった人でも、単価は安いけど、仕事をもらうことも可能になりました。

心理カウンセラーや占い師やコーチ、その他人に何かスキルを提供できる人であれば、ストアカやココナラで自分が出来るスキルを提供することも可能です。

では、40代からでも稼ぐ方法はあるのか、というと、いくらでもあります。

ただ、個人的には注意したほうがいいですよということがあります。

稼ぐ方法を教わるのではなく自分で稼ぐ方法を見つける大切さ

40代から副業で稼ぐ方法。

そういったキーワードで調べていくと、たくさん候補が出てきます。

ブログを書く、Youtubeで動画をあげる、セラピストやコーチや占い師になる。

色んな方法がありますし、実際にそういった方法で稼ぐことは可能です。

ただ、その方法を全て誰かに言われた通りにしていると、それで上手くいかなかった時に、次もまた違うノウハウを手に入れる必要があります。

つまり、「依存」です。

今もあるか分かりませんが、「ノウハウコレクター」という言葉があります。

「ネットで稼ぐ方法」として情報商材がたくさん発売されていますが、それを買い漁る人のことです。

もちろん、その中で稼げるようになった人もいるんですが、多くの人は、商材を購入したけど稼げない、だからまた違うのを購入。

それを繰り返していくんです。

では、そうならないためには、何をすればいいか?

情報にお金を考える前に自力で考える癖をつける

自力で考える癖をつけるんです。

まずは情報を自力でかき集めるんです。

例えば、「副業の種類」をまとめたブログがネットにはゴロゴロしています。

きっと、自分で調べたんでしょう。あるいは誰かのブログを参考にしたのかもしれません。

同じように、あなたも副業のことをまず調べるんです。

ノウハウの前に、まず情報収集です。

「日本にはこういう副業をしている人がいます」というテーマで、30分くらい話せるくらいにまずなるんです。

その頃には、あなたの頭の中に、稼ぎ方の一つや二つは思い浮かぶことでしょう。

40代から稼ぐにはブログなどの「発信力」がものをいう

40代からとは書きましたが、実際は何歳でも一緒です。

自分で稼ぐなら、発信力は必須です。

発信力には、自己PR力も含みます。

稼ぐ方法はいくらでもありますが、例えば「占い師」になるとしましょう。

占い師になるための知識を得たとしても、あながた占い師であることは誰も知りません。

そこから出発です。

「私が占うと、こんなにいいことがあるよ」

それを一人でも多くの人に伝えないと稼げません。

誰でもかれでもなく、占いに興味を持っていそうな人に伝えないと稼げません。

そのために必要なスキルは、ブログであればライティングスキル、動画であればトーク力ですね。

そういった発信力が必要になってきます。

もし、在宅でライターとしての仕事を受けたいという場合でも同じです。

「私にはこういら記事を書くスキルがありますよ」

それをアピールしないと仕事をもらえません。

結局は需要と供給のマッチングですからね。

副業が当たり前の時代

副業をすることは珍しくもありません。

副業を認める会社が増えているというニュースもあります。

誰かが「稼げる方法を教えます」という話しに乗るのは自由ですが、もっと基本となる知識を学ぶことをおすすめします。

最後に、副業関連の記事をご紹介しておきます。

もし趣味があるなら、それをきっかけに副業にすることも可能です。30代でも40代でも50代でも60代でもそうです。何歳からでも副業は始めることができます。

この記事では、ネット副業について主に書いています。お金を稼げる趣味とは書いていますが、どんな趣味でもチャンスはあると思います。

カフェ巡りの趣味なんて、それで稼げるとは思わないかもしれませんが、やり方によっては稼げます。

そこで大切なのは発信力です。カフェ巡りでなくても、料理でも何の趣味でもいいので、発信力がついてくれば、稼ぐことに繋がります。

発信力を養うための一つがブログです。

ただ、好きなことを好きなように記事を書いているだけでは、何日、何ヶ月、何年たっても、収入に結びつかないかもしれません。

目標を決めて、計画を立ててブログを書いて発信していきましょう。

40歳からの人気の趣味を集めました。

年齢的には知識も経験を増えてきて、バリバリ働いている頃かと思います。独立するのも40代になってからという人も少なくないと思います。

今まで経験してきたことは、全てコンテンツです。その人生のストーリーを発信していくのもいいでしょう。

本日は以上です。